中期経営計画

ユシロ化学工業 中期経営計画
2022/3 - 2024/3
01
計画の概要
新中期経営計画では、収益性を改善し、新型コロナウイルスの流行に影響を受けた業績水準を元に戻したうえで、次の成長に向けた基盤を作ります。
Positioning of RECOVER PLUS RECOVER + PLUS の位置づけ
ユシロ化学工業 中期経営計画 2022/3 - 2024/3
基本方針
PLUS 経営基盤の強化
市場環境や外部環境に影響されにくい経営体質
金属加工油剤分野における自動車産業依存からの脱却
ビジネスモデルの再構築
PLUS 収益性の改善
航空機部品・医療部品市場への参入拡大
ICT技術の活用による業務の合理化・効率化
PLUS ESG戦略の推進
環境目標の策定
産学連携のさらなる推進
資本効率を意識した経営
02
定量目標
2021年3月期 | 2024年3月期 | |
---|---|---|
売上高 | 316憶円 | 400憶円 |
営業利益 | 10憶円 | 31憶円 |
経常利益 | 15憶円 | 35憶円 |
当期純利益 | 9憶円 | 23憶円 |
ROE | 3.3% | 8.0% |
売上高推移
財務・投資戦略
配当方針
企業価値向上と持続的な成長に繋がる投資を優先的に実行することが結果としてステークホルダー共通の利益に資する考えに加え、株主に対する利益還元についても経営の重要施策とし、安定的・持続的に配当を行うことを方針とし配当性向を30%以上とする。
年間配当金
03
事業戦略
既存事業の着実な深化と新規事業領域の確実な拡大を目標としています。
STRATEGY 01 経営基盤の強化
市場環境や外部環境に影響されにくい経営体質を目指します。
自動車向け顧客基盤の強化
顧客層と製品領域の拡大
協業による顧客層の拡大
自己修復性素材の事業化
BtoBtoC市場への参入
「洗濯槽クリーナー」
BtoBtoC市場への参入
「光触媒」
strategy 02 収益性の改善
業務の合理化・効率化を行い、収益力を改善することを目指します。
航空機部品・医療部品市場への参入拡大
ICT化による業務改革
社員の生産性向上
経営の効率化
海外拠点との情報共有
strategy 03 ESG経営の推進
持続可能な社会の実現を目指した経営を推進していきます。

E(環境)
環境基本方針の実現を目指した具体的な目標の策定

S(社会)
産学連携で社会課題解決に向けた製品を開発することで貢献

G(ガバナンス)
資本効率を意識した経営の推進
本中期経営計画の詳細については「中期経営計画 RECOVER + PLUS」を ご覧ください。